運営者情報

「母子家庭のための生活ナビ」の運営者のプロフィール

はじめまして。美緒と申します。

このサイトでは、シングルマザーとしての生活情報を発信しています。私自身、離婚を経験し、母子家庭として生活を送る中で、多くの困難を乗り越えてきました。そんな経験を活かし、同じ境遇の方々に役立つ情報をお届けしたいと考えています。

プロフィール

運営者の自己紹介

名前:美緒(みお)
出身地:東京都
出身校:都内の国立大学 文学部 社会学科 卒業(2009年3月卒業)
年齢:38歳(2025年時点)
性別:女性
趣味:読書、カフェ巡り、公園でのんびり過ごすこと
特技:文章を書くこと、情報整理、家計管理
資格:ファイナンシャルプランナー(AFP認定)

経歴

2009年4月:出版社に就職し、編集者として勤務
2011年頃:仕事を通じて夫と出会う
2013年4月:結婚
2014年5月:第一子(長男)を出産
2016年4月:仕事と育児の両立が難しくなり退職
2017年:ライター業を開始し、フリーランスとして活動開始
2019年:離婚し、母子家庭に
2020年:シングルマザー向けの情報発信を本格化
2022年:母子家庭支援に関する活動を開始
2023年:ウェブサイト「母子家庭の生活サポート情報」開設

結婚、母子家庭に至った経緯

大学卒業後、出版社に就職し、編集者として働き始めました。仕事に打ち込む中で、2011年頃に職場のつながりで夫と出会い、交際を経て2013年に結婚。翌年に第一子を出産しました。

しかし、育児と仕事の両立が難しくなり、2016年に退職。夫は多忙で育児に関わる時間が少なく、家事や子育ての負担が私に集中していました。次第に夫婦間のコミュニケーションも減り、経済的な価値観の違いや育児方針のずれが大きくなっていきました。

何度か話し合いをしましたが、お互いに折り合いがつかず、2019年に離婚を決意。子どもが5歳のときにシングルマザーとして新たな生活を始めました。

家族構成

私(美緒・38歳):フリーランスのライターとして活動しながら育児と仕事を両立
長男(10歳・小学4年生):好奇心旺盛でスポーツ好き

東京都内で賃貸住宅に住みながら、母子家庭としての生活を送っています。フリーランスの仕事を軸に、安定した収入を確保しながら、子どもとの時間を大切にする生活を目指しています。

<旅行先で焼き物に色を塗る息子>

シングルマザーとしての生活

離婚当初は経済的な不安が大きく、子どもと二人で生活していくことに戸惑いもありました。仕事と育児の両立に悩みながらも、支援制度を活用しながらフリーランスとしての仕事を軌道に乗せました。

休日は子どもと公園で遊んだり、図書館で本を読んだりして過ごしています。家計管理には工夫が必要ですが、利用できる制度を活用しながら、安定した生活を送れるよう努めています。

このサイトについて

このサイトは、シングルマザーや母子家庭の方々が少しでも安心して生活できるよう、役立つ情報を発信することを目的に立ち上げました。自身の経験をもとに、経済的なサポート制度、仕事との両立、子どもの教育、住まいの確保など、母子家庭の生活に関する情報をわかりやすくまとめています。

同じ境遇の方々が少しでも前向きに生活できるよう、実践的な情報を提供し続けていきます。